過去の投稿: 2021年8月16日

2021.2 ⑤スマホで確定申告

★最新記事に飛び、翻訳ページに移ることができます。
★読みたい記事はカテゴリーや過去の記事から探せます。
★翻訳の前に【others】ボタンをクリックし、見たい記事のURLを左側(上側)にコピーし、読みたい言語を右側(下側)で選択すると見たい記事が見られます。




ukiです。ご覧いただきありがとうございます。





足が不自由なので、1月に「確定申告の手引きと用紙」を送ってもらいました。
その中に、「スマホ確定申告」の案内が入っていました。


昨年会社を辞めたので、確定申告をしなくてはなりません。
還付金額(戻ってくる金額)は源泉徴収票をみるかぎり、400円。
たった400円のために何時間かかるんだろう?

やめちゃおうかと思いましたが、せっかく対応のiphoneにしたし、マイナンバーカードも持っているので、今後のためにやってみる事にしました。


私の場合{給与所得のみ、住宅控除なし。基礎控除・ひとり親控除・控除対象扶養家族(16歳以上)1人・特定扶養家族(19歳以上23歳未満)1人}は下記の通り。
1日がかりでした。
やっぱり400円。



※今回のブログは、今後の私の覚え書きも兼ねております。

住宅控除や、ふるさと納税(寄付金控除)など書いていない部分は各自ご確認ください。

確定申告にご興味のない方は読み飛ばしてかまいません。



必要な物

まず、必要がありそうなものを集めます。探すだけでけっこう時間がかかりました。

● マイナンバーカード
● 令和2年分 給与所得の源泉徴収票
● 国民健康保険料納付済額のおしらせ(ハガキ)
● 本人・国民年金保険料控除証明書 (ハガキ)
● 娘・ 国民年金保険料控除証明書 (ハガキ)
生命保険料控除証明書 (ハガキ3枚)
医療費控除用のレシート(病気がわかる前カイロプラクティックに通院、歯科矯正、買った薬など)枚数が多いときは下書きしておくとよい。計算はしなくてよい。

マイナンバーカードの暗証番号は4種類
e-Tax では⑴⑵⑷を使います。


⑴署名用電子証明書 6~16桁
⑵利用者証明用電子証明書 4桁
⑶住民基本台帳用のアプリ 4桁
⑷券面事項入力補助用番号 4桁


【後から必要だと思ったもの】
●扶養家族人数分のマイナンバー
●銀行(ゆうちょ銀行)の口座番号

 


スマホで確定申告

iphone使用。
まず、確定申告書作成コーナーの画面を出します。
郵送してもらった案内に沿って進めます。
~5つのステップで手続完結~ と書いてあり、簡単そう!



案内どおり、safariアプリ▶「確定申告」🔍で検索しましたが、「確定申告書の作成はこちら」のバナーが出てきません(冷汗)。失敗。

safariアプリ▶Google「確定申告」🔍で検索 ▶「令和2年分 確定申告特集-国税庁」▶ 「確定申告書の作成はこちら」の ピンク色のバナー をタップ▶「国税庁 確定申告書等作成コーナー」緑の画面。成功!

ここまで四苦八苦。この方法でもできました↓。

-2 safariアプリ▶Google「確定申告」🔍で検索 ▶ 「所得税の 確定申告-国税庁」 ▶「 確定申告特集 確定申告書等の作成もこちらから」緑バナー をタップ ▶②のピンク色のバナー▶ 「国税庁 確定申告書等作成コーナー」緑の画面。成功!

「確定申告」ではなく、「確定申告特集」で検索した方が探しやすかったです。

【確定申告書等作成コーナー】-作成コーナートップ (nta.go.jp)の画面になったら「作成開始」を押す。

まだSTEP1。私のスマホだと、アクセスだけでかなりの時間がかかりました。



申告内容に関する質問 {はい・いいえ、チェック欄}をそれぞれタップ 。

Q 令和2年分ですか。 
Q 申告する収入をすべて選択{給与・年金・雑・一時}
Q 源泉徴収票は1枚のみですか。
Q 勤務先で年末調整が済んでいますか。
Q いずれかの控除を受けますか。{住宅・外国税額}

Q  提出方法を選択してください。▶e-Tax(マイナンバーカード方式)を選ぶ。



ーーーーーーーーーーーー
私はスマホで確定申告も、e-Tax も すべて初めて。 ④⑤⑥もやらなくては!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

④マイナポータルのアプリをインストールし、開く。

⑵利用者証明用電子証明書4桁 マイナンバーカードとアプリを連携させる。 左上のsafari に戻る。

⑥利用者識別番号を取得する。
「初めてe-Taxをご利用される方はこちら」をタップ。
▶マイナンバーカード情報の確認へ▶ ⑷券面事項入力補助用番号 4桁 ▶マイナンバーカード読み取り▶氏名・生年月日・住所・性別を入力▶納税用確認番号6桁を自分で決める(ひかえておく)▶提出先の税務署を登録▶OK OKと進む▶内容の確認▶合っていれば送信▶ 利用者識別番号を取得 (ひかえておく)スクリーンショットなど

 慣れない言葉と数字がいっぱいです。
これは、初めての人だけです。

●⑵利用者証明用電子証明書4桁
●⑷券面事項入力補助用番号4桁
●納税用確認番号6桁を任意で決める(ひかえておく)
●利用者識別番号 (ひかえておく)


これで、スマホ・アプリ・マイナンバーカード・ e-Tax が紐づけされました。


先ほどの safari【確定申告書等作成コーナー】-作成コーナートップ 画面を出します。

もう一度 STEP2をやります。

「作成開始」▶③申告内容に関する質問 ▶ e-Tax(マイナンバーカード方式)を選ぶ。▶ ⑵利用者証明用電子証明書4桁 マイナンバーカード読み取り▶ (マイナポータル連携は今はしなくてよい。来年は保険など連携できるようになるかも)利用者識別番号が連携されています


ここからは、ひたすら入力。

源泉徴収票をみながら入力。
医療費控除はレシートをみながら。 計算してくれる。 次
社会保険料(ハガキをみて)計算してくれる。次
生命保険料 (ハガキをみて)計算してくれる。次

ーーーーーーーーーー
ここでデータを保存。(こまめに保存するとよい。)
safari 画面に戻り、「保存データの選択」▶ブラウザ選ぶ▶保存データの読込▶作成再開。
ーーーーーーーーーー

寡婦・ひとり親  次
扶養親族を入力 次
住民税事項 次
還付金の受取口座を入力 次
本人情報、現在住所 次
本人と扶養家族のマイナンバーを入力

★ふるさと納税は寄付金控除のところで入力。いつかやってみたいです。


送信前の確認用画面が出てくる。確認。(なんと、ステップが増えている!!)

ステップ1 電子署名の付与▶⑴署名用電子証明書6~16桁

ステップ2 ⑵利用者証明用電子証明書4桁 マイナンバーカード読み取り

ステップ3 「送信する」▶受付結果の確認


ステップ 4 申告書データの保存をするには、iphoneでは▶画面下の共有マークをタップ▶ファイルに保存(ダウンロードする)。(ファイルの開き方→㉖へ)

㉓入力データの保存をしておくと、来年以降ラクになる。

ステップ 5 印刷する。(印刷しなくてもデータが保存してあればOK)

送信票の「別途提出」に〇印がついているものは郵送する。(私はついていませんでした。)


ファイルの開き方 : iphoneのファイルのアプリをひらく▶「icloud Drive」をひらく▶「ダウンロード」をひらく

終了!



学んだこと

★私は自力でやりましたが、YouTubeにたくさんありました。
このブログを書くにあたり、参考にしたのはこちら。

スマホ申告(マイナンバーカード方式でのe-Tax送信方法) – Bing video


【最新】スマホで確定申告しよう!2021年1月からさらに簡単になりました!【東京国税局協力】 – Bing video

★スマホにもよりますが、マイナンバーカードを読み込むときはカードをビニルケースから取り出して、平らなところに置き、その上にスマホを置くと反応が良かったです。

もし入力を間違えてしまったら、期間内なら何度でも再送信してOK!最新のものが上書きされるので、間違えを恐れずやってみることをお勧めします。

e-Tax は利用時間があり、平日は24時間ですが、休祝日や12/29~1/3は休止。
日によって8:30~24:00の時もあります。

★資料集めをしたり、アクセスに時間がかかりました。
アプリを入れたり、利用者識別番号を取得したり、初めてだと時間がかかります
5つのステップどころではありませんでした。

★分からない言葉の意味や、昨年度との違いについては、送られた「手引き」をみながら理解しました。 法改正や、変更点もあるので「手引き」は、あった方がいいです。

★令和2年度は、ひとり親控除が創設されたり、基礎控除が10万円引き上げられました。

★「新型コロナウイルス感染症等の影響に対応するための措置」も加わり、コロナ禍で文化芸術またはスポーツに関する行事で一定のもの(文部科学省の指定行事)の入場料金の払い戻しの権利を放棄した場合、寄付金控除や公益社団法人寄付金特別控除の対象とすることができます。

★暗証番号は何度も間違えるとロックされ、役所に行かなければならなくなるので注意が必要です。

★スマホでたくさんのタブを開いていると進みが悪くなるので、軽くしておくとよいです。






★★★Twitter連携中★★★
 @ukiblog1

★★★最新ブログは無料でメール購読が便利です。スマホ版は下までスクロールして登録!  ↓↓↓↓↓↓


もし、このブログが良かった、ためになったと思ったら、
下の3つのバナー(四角いマークどれでも)を押していただくと、嬉しいです。
ブログランキングの応援お願いいたします! 
↓↓↓ここをクリック↓↓↓

にほんブログ村 病気ブログ 掌蹠膿疱症へ 
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ
にほんブログ村

Proudly powered by WordPress | Theme: Stacy by SpiceThemes