★最新記事に飛び、翻訳ページに移ることができます。
★読みたい記事は検索・カテゴリーなどから探せます。
★翻訳の前に【others】ボタンをクリックし、見たい記事のURLを左側(上側)にコピーし、読みたい言語を右側(下側)で選択すると見たい記事が見られます。詳しくは2022.2 ②ブログの改善その2
ukiです。ご覧いただきありがとうございます。
前回の投稿(2022.4 ②断捨離その1 )のつづき。
我が家では、断捨離をしています。
「断捨離」とは、不要な物を「断ち」「捨て」、物への執着から「離れる」ことにより、「もったいない」という固定観念に凝り固まってしまった心を開放し、身軽で快適な生活と人生を手に入れようとする思想である。単なる片付けとは異なるものとされている。
本当に思想が変わり、気に入ったものに囲まれて、広々過ごすのは気持ちがいいです。
見える化する
断捨離の仕方や手順をインターネットやYouTubeで学びました。
私がよく見たのは、片づけコンサルタントの近藤麻理恵さん(通称こんまりさん)の思想。
こんまりメソッドといわれ、海外でも知られています。
こんまりメソッドの片づけの順番は
①衣類 ②本 ③書類 ④小物類 ⑤思い出の品。
さっそく衣類からはじめました。
まずは家中にある自分の衣類を一つ残らず出し、床に積み上げてみよう。
冬服も夏服も関係ない。とにかく1カ所に集めてみる。
大して持っていないと思っていても、意外な山ができて驚くはず。
どれだけ同じような服を持っているかを認識できる。
片づけの鉄則、まず服から こんまりメソッド|NIKKEI STYLEより
服は以下の順番で片づけていくと、思うように片づけが進む、とこんまりさんは言います。
- トップス
- ボトムス
- かけるモノ(ジャケット、スーツ、コートなど)
- 靴下類
- 下着類
- バッグ
- 小物(マフラー、ベルト、帽子など)
- イベントモノ(浴衣、水着など)
この通りにやったら、本当に片づけが早く終りました。
服のたたみ方
服のたたみ方もYouTubeで勉強しました。
「長方形に折りたたみ、立てて収納する」のが鉄則で、しわを伸ばしながらテーブルの上で折りたたむ動画が多数あります。
私は膝の上でたたんだりしますが、特にズボンと靴下のたたみ方を改めました。
★ズボンのたたみ方(11) こんまり流『洋服のたたみ方 〜ボトムス編〜』 – YouTube
★靴下のたたみ方(11) こんまり流のたたみ方 くつした – YouTube
引き出しに入れて美しく並んでいると、うれしいし、探しやすく、身支度が速くなりました。
娘はそこまでができないので、私がやってしまいましたが、見える化したので似たような服はさらに捨てていました。
ムダに買ってしまう物の傾向がわかり、よかったです。
私も娘の物を探すのが楽になりました。
ゴミの分別
私の住む自治体では、ゴミの出し方が最近変わったので、手引きを熟読しています。
プラスチック以外の資源の日は2週間に一度。
布類においては4週間に一度で雨の日は回収ができません。
以前、4回も雨が続いた(4ヶ月出せなかった)時もあったので、どうか晴れてほしいです。
かなり難航したのが紙類の分別です。
娘たちは1歳のころから毎日絵を描いていたので同じような作品は捨てました。
娘たちが幼稚園から美大までの作品も厳選して、私が分別します。
●ポケットファイルの物をすべて出すのも大変で、プラスチック製ファイルは燃やせないゴミ。
●えんぴつやペンで書いたものは資源。
●クレヨンで書いたものは燃やせるゴミ。
……と分別しながら写真を撮ったり心にきざみました。
片づけていくうちに、新たに不用品が出てきます。
捨て終わるまでにあと1ヶ月くらいかかりそうですが、就職活動中に断捨離ができてよかったです。
★★★Twitter連携中★★★
@ukiblog1
※最近Twitterに反映されない時があります。そのようなときはお手数ですがカテゴリーや最近の投稿から検索してください。
★★★最新ブログは無料でメール購読が便利です。スマホ版は下までスクロールして登録! ↓↓↓↓↓↓
もし、このブログが良かった、ためになったと思ったら、
下の3つのバナー(四角いマークどれでも)を押していただくと、嬉しいです。
ブログランキングの応援お願いいたします!
↓↓↓ここをクリック↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
お得なタイムセール・クーポン↓