★最新記事に飛び、翻訳ページに移ることができます。
★読みたい記事はカテゴリーや過去の記事から探せます。
★翻訳の前に【others】ボタンをクリックし、見たい記事のURLを左側(上側)にコピーし、読みたい言語を右側(下側)で選択すると見たい記事が見られます。
ukiです。ご覧いただきありがとうございます。
今回は収入が著しく減った場合にどんな減免措置があるか、流れをお伝えします。
また、傷病手当をもらっている人が退職するときの注意点をまとめました。
国民健康保険料の減免
【被保険者が死亡・疾病、長期間の入院により収入が著しく減少した場合】
※詳しくは、居住地の市区町村に聞いてください。
【ご参考】国民健康保険の保険料 – Yahoo!くらし
私の場合(郵送手続き)
⑴退職後、14日以内に国民健康保険に切り替える。
⑵源泉徴収票を会社から送ってもらう。
扶養家族の給料明細や源泉徴収票も取り寄せてもらう。
※時間がかかるので用意しておく。コピーをする。
⑶離職票(退職後10日前後で届く)をコピー
⑷疾病の状況がわかる診断書(傷病手当受給証明、診療計画書など)コピー
⑸国民健康保険に切り替えて1~2ヶ月後に国民健康保険の振込用紙が届く
⑹⑸が届いたら、役所に電話をする。
減免申請書一式{減免申請書・状況確認書・収入確認書}を送ってもらう。
⑺書類を整えて役所に送る。
⑻審査が通れば、新しい(減免後の)振込用紙が届く。
国民年金の特例免除
私は、これはやりませんでした。
詳しくは、ねんきんネットlb08052.pdf (lcgjapan.com)をご覧ください。
- もし月額が払えないなら、離職票があれば「特例免除」が受けられる。
- 免除申請には3ヶ月くらいかかる。
- 払わなくてもよいが、払わない分 年金は減る。
- 年金が減るのが嫌なら、10年以内であれば後払いが可能。
傷病手当金の注意点
退職後も今までどおり傷病手当金をもらうための注意点を調べました。
★退職日は療養のため、必ず休む。
欠勤、休職、公休、有給、どんな形でも休む。
退職日たった一日働いたせいで、その後の傷病手当金がもらえなくなるので、気を付けてください。
★退職後、まったく働かないこと。
たとえば、元気な時手取り30万円もらえていた人が傷病手当金毎月20万円もらっていたとします。
すこし元気になり、日給7,000円のアルバイトで、収入を得てしまったら、傷病手当金はもらえなくなってしまいます。
働かず療養すれば20万円もらえていたのに、もったいない話です。
ハローワークでも週に20時間以上働けるようになるまでは、失業給付も受けられません。
今までフルタイムで働いていたなら、病気が治り、体力が回復するまで療養した方がよいでしょう。
ありがたいことに、知人から私ができそうな仕事を紹介されるのですが、傷病手当金がないと家族が生きていけないので、元気になっても体力が元通りになるまで仕事はしないことにしました。でも、焦ってしまう。
早く治りたい。
★★★Twitter連携中★★★
@ukiblog1
★★★最新ブログは無料でメール購読が便利です。スマホ版は下までスクロールして登録! ↓↓↓↓↓↓
もし、このブログが良かった、ためになったと思ったら、
下の3つのバナー(四角いマークどれでも)を押していただくと、嬉しいです。
ブログランキングの応援お願いいたします!
↓↓↓ここをクリック↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村