★最新記事に飛び、翻訳ページに移ることができます。
★読みたい記事はカテゴリーや過去の記事から探せます。
★翻訳の前に【others】ボタンをクリックし、見たい記事のURLを左側(上側)にコピーし、読みたい言語を右側(下側)で選択すると見たい記事が見られます。
ukiです。ご覧いただきありがとうございます。
「リーキーガット(腸もれ)の人は、水道水の塩素が悪影響」と聞いたので、少しでも不安をなくそうと整水器を買いました。
腸は「免疫の要」です。
今日は取りつけの日。シンク周りを掃除して、楽しみに待ちます。
胃腸が良くなる水、本当なのでしょうか?
取りつけ
私が買った整水器は日本トリムの「CURE」です。1リットルあたり約6円というコストパフォーマンスで決めました。
「胃腸症状の改善」効果が認められた管理医療機器。
整水器シェアNO.1『日本トリム』
資料請求せずに41%OFF クーポンコード:A8CURE
日本トリムの専属の水道屋さんが来ました。
取りつけたい場所を伝えて、おまかせです(工事は有料)。
置き場所が不安定な場所だったので、アクリル板(無料)を敷いてもらいました。
水の出し方や、3種類の水の切り替え方を教えていただきました。
「CURE」は3種類の浄水が出ます。
pH(ペーハー)のレベルも調節でき、7種類の水ができます。
①電解水素水(アルカリ性電解水)4段階
②浄水(中性・電解なし)1段階
③酸性水(酸性電解水) 2段階
実験
取りつけて終わりかと思ったら、いろいろな実験が始まりました。
①水のpHの違いを色で見せてくれました。
(↓これは付属のpH測定液で、私が作りました。)
「体はアルカリ性を保った方がいいので、体内に入る水は電解水素水を使ってください。
電解水素水は分子が小さいので体に吸収されやすく、尿になるのが早いのでトイレが近くなるかもしれません。
慣れない水だとおなかを壊すかもしれないので、はじめはレベル1で、次の週は2、次と次の週は3、1ヶ月後にレベル4になるように慣らしてください。
肌は弱酸性だから、洗顔は酸性水のレベル1がいいですよ。」と説明がありました。
②お米の実験
【使うもの】小さい米袋2つ、透明カップ2つ。
カップに電解水素水と水道水をそれぞれ入れ、米袋も入れる。
【結果】水道水は白くにごる。電解水素水は、水の分子が小さいため汚れやヌカがよく落ち、黄色くにごった。
③お茶の実験
【使うもの】緑茶のティーバッグ2つ、透明カップ2つ。
カップに電解水素水と水道水をそれぞれ入れ、ティーバッグも入れる。
【結果】水道水は水だし茶は抽出しにくい。電解水素水は、水の分子が小さいため抽出力が高く、濃く出る。
④うがい薬の実験
【使うもの】イソジン、透明カップ2つ。
イソジンを数滴入れたカップに、水道水と電解水素水をそれぞれ入れる。
【結果】イソジンに水道水を入れると薄まるだけで茶色のまま。 電解水素水の方は、瞬時に透明になる。
【ご参考】 イソジンが透明になる動画を見つけました。https://youtu.be/Qrouu3EXb_s
ーーーーーーーー
また、いろいろなサイトで「水素水はすぐに抗酸化作用の効果がなくなる」とも言われています。
水素が体のすみずみに届く前に体内で中和されれば、効果がなくなるそうです 水素水の話 。これは想像がつきますね。
もともとアルカリ性の体質だったり、ストレスで活性酸素が多い日もあるでしょう。
電解水素水が体内に入るとどうなるかわかりませんが、せっかく買ったので、汲みたての濃いめの電解水素水を飲むようにしています(笑)。
水の使い分け
①電解水素水(アルカリ性)…胃腸によい。料理にも。
②浄水(中性) … 薬を飲む。赤ちゃん・ペットに。
③酸性水 … 洗顔、肌にやさしい。
●水の使い分けで、お料理が楽しくなりました。
●掃除にもよさそうです。水あか、石鹸カスなどのアルカリ性の汚れは、酸性水。
鏡やガラスを磨きたい。
●手あかや、油汚れの酸性の汚れは、電解水素水。
もっと元気になったら、床や壁を水拭きしたいです。ずっと拭き掃除をしていなくて汚れていそう。
買ってよかったです。
とにかく楽です。浄水ポットの時は水を作るのが面倒でした。
水を運ぶ手間もなく、ペットボトルのようなゴミもでません。
これからも、整水器を楽しみたいです。
★★★Twitter連携中★★★
@ukiblog1
★★★最新ブログは無料でメール購読が便利です。スマホ版は下までスクロールして登録! ↓↓↓↓↓↓
もし、このブログが良かった、ためになったと思ったら、
下の3つのバナー(四角いマークどれでも)を押していただくと、嬉しいです。
ブログランキングの応援お願いいたします!
↓↓↓ここをクリック↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
コメントを残す