2021.10 ⑥魅惑のインド料理

2021.10 ⑥魅惑のインド料理

★最新記事に飛び、翻訳ページに移ることができます。
★読みたい記事はカテゴリーや過去の記事から探せます。
★翻訳の前に【others】ボタンをクリックし、見たい記事のURLを左側(上側)にコピーし、読みたい言語を右側(下側)で選択すると見たい記事が見られます。



ukiです。ご覧いただきありがとうございます。



久しぶりにインド料理をつくりました。
おいしくて、体に良くて、一石二鳥。



インド料理との出逢い


インド料理との出逢いは、25年以上も前。
バブリーOL時代に友達に誘われて、アロラインド料理学院に通っていました。
(2021年3月、 アロラインド料理学院は閉校しました。 )

もともとインド料理に興味があり、レヌ・アロラ先生に半年習いました。
アロラ先生は、漫画「美味しんぼ」に出たり、本を出したり、当時から有名な先生でした。


とても気さくな先生で、レッスンの前日に
「アラでぇす!
あしたは、エイプロンをわすれないでくださーい。」と留守電が入っていたことがありました。



やめてからも、ママ友を集めてインド料理を作ったり、家でもよく作りました。
楽しい思い出です。

私の仕事がフルタイムになってから、メッキリ作らなくなってしまいました。

私のインド料理

決定版 レヌ・アロラのおいしいインド料理

レヌ・アロラ先生の本










インド料理で腸活


グルテンフリーをするようになり、日本のカレーは小麦粉を使うけれど、インドカレーは小麦粉を使わないので作ろうと思いました。

インド料理は、薬膳料理の効果があり、お通じが良くなります。

「インドでは便秘の人がほとんどいない。」とアロラ先生が言っていたし、インド料理を食べた翌日はよく出る気がします。

辛いのは腸に良くないので、辛さはひかえめに作ります。







スパイスについて調べました。

【胃腸に良い働きをするスパイス一例】

インド人に学ぶスパイス便通改善法! | VENTUNOより

  • ブラックペッパー
    辛味成分のピペリンが胃腸の血流を良くし腸内のガスを出しやすくすると言われています。

  • メース・ナツメグ
    胃腸を温めて血流を良くすると言われています。(ナツメグを摂り過ぎると幻覚を見る事もありますのでご注意下さい。)

  • カルダモン
    スパイスの女王と呼ばれるハーブの一種。整腸作用・口臭予防・発汗作用・炎症の抑制作用など様々な効能がありインドでは欠かせない食材と言われています。

  • ターメリック
    別名「ウコン」。健胃作用・利尿効果・美肌効果や二日酔いの改善等が期待できます。

  • コリアンダー
    滋養強壮・整腸作用・新陳代謝向上・利尿作用等が期待できます。

  • クミン
    植物ステロールによる脂肪吸収の抑制・駆風作用・整腸作用等に期待できます。

  • シナモン
    シナモンに含まれるシンナムアルデヒドにより脂肪細胞を細分化、血行促進、血糖値の抑制、代謝向上等の効果が期待できます。

  • フェンネル
    消化作用の促進、利尿作用、口臭予防、健胃効果、滋養強壮、授乳力アップ、整腸作用等に期待できます。

  • ショウガ
    ショウガに含まれるシンゲロールが胃腸機能を活発にし血流を良くすると言われています。冷え性の方にも良いのでオススメです!




最近つくったもの


インド料理はカレーだけではありません。


「カレーは翌日に食べる」というアロラ先生の教えもあり、すぐ食べられるものばかり作りました。
上記の本私のインド料理
決定版 レヌ・アロラのおいしいインド料理より




サモサ(揚げたおつまみ)
薄焼き卵
鶏のビリヤニ(炊き込みご飯)
里芋の炒め煮(スパイス入り蒸し煮)
大根のサラダ

バナナのレモン風味
チャイ(ミルクティー)
ラッシー(ヨーグルトドリンク)


カレーの素となるカレーベースは、玉ねぎを2時間炒めなくてはいけないので、時間があるときに作りたいと思います。



★★★Twitter連携中★★★
 @ukiblog1

★★★最新ブログは無料でメール購読が便利です。スマホ版は下までスクロールして登録!  ↓↓↓↓↓↓


もし、このブログが良かった、ためになったと思ったら、
下の3つのバナー(四角いマークどれでも)を押していただくと、嬉しいです。
ブログランキングの応援お願いいたします! 
↓↓↓ここをクリック↓↓↓

にほんブログ村 病気ブログ 掌蹠膿疱症へ 
にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ
にほんブログ村
アバター
uki

神奈川県出身、シングルマザー、娘二人(社会人)。病気の経過や生活の変化、日常をお伝えします。  2020年5月に掌蹠膿疱症性骨関節炎を発症。 その後、掌蹠膿疱症、胸肋鎖骨過形成症、むずむず脚症候群、便秘、不眠症、骨髄炎を併発。激痛で寝たきりに。  リウマチ薬・ステロイド薬をビオチン療法に切り替え、2021年5月~EAT(Bスポット治療)やリーキーガット対策としてグルテンフリーや整水器の利用を始め、鎮痛剤なしの生活に戻りました。  2022年4月、指定難病271強直性脊椎炎に認定。  2023年4月~週5フルタイム勤務できるほどにに回復しています。  AFP、ライフコンサルタント、きもの講師。 闘病中に糖質OFFアドバイザー、腸活アドバイザー資格取得。  口癖は、「うきうき」。

コメントを残す

Proudly powered by WordPress | Theme: Stacy by SpiceThemes