★最新記事に飛び、翻訳ページに移ることができます。
★翻訳の前に【others】ボタンをクリックし、見たい記事のURLを左側(上側)にコピーし、読みたい言語を右側(下側)で選択すると見たい記事が見られます。詳しくは2022.2 ②ブログの改善その2
★読みたい記事は検索・カテゴリーなどから探せます。
★★★私には合っていた3つの健康法
2020.10 ③ビオチン療法のやり方
2021.4 ⑥リーキーガット(腸活)
2021.4 ⑦EAT(Bスポット治療)
ukiです。ご覧いただきありがとうございます。
お買い物はウキウキします。
歯医者さんにも行きました。
私は元気です。
★★★辛かった時期(2020年)の病状はこの記事の下段をご覧ください。
いっぺんに買い替え時
私はこの2ヶ月で洗濯機、ドライヤー、エアコン、電気敷毛布を買いました。壊れてはいないけど、15〜20年目のものが増えて、来年からもエアコン3台と冷蔵庫を毎年一台ずつ買うことになりそうです。
新しい家電はウキウキするし電気代が安くなることを期待します。
新しい自転車
26インチのアルミフレーム自転車も買いました。
股関節が大きく動かせるようになったので、身長に見合った自転車に乗れるようになったのです。
オートライトで静かで速く、色もゴールドで気に入っています。
前の20インチの折りたたみ自転車は、折りたたむ部分にズボンの裾が引っかかり転倒したり、振動が大きくガタガタうるさくて、骨に響いて痛かったのです。
ここ半年で骨の痛みはなくなりましたが、骨にも負担がかかっていました。
新しい自転車は、速いのでいままで間に合わず諦めていた電車にも乗れます。
本当に買ってよかったです。
歯医者さんはお見通し
私は年に数回、歯のクリーニングに行きます。今回は10年ぶりに虫歯が発見されました。
歯医者(以下、歯)『甘いものや間食を毎日していますか?』
私『のど飴を1日に1〜2個食べます。』
歯『原因はそれですね。飴とグミが一番いけないのです。食べるとしてもキシリトールガムにしてください。のど飴は喉の調子が悪い時以外は食べないでください。』
『左下の歯が知覚過敏ですね。歯磨きする時左下から磨いていませんか?』
私『はい、そうです。そんなことわかるのですか?』
歯『一番先に磨くところは歯磨き粉の研磨剤が粗く、歯が削れやすいのです。毎回違う場所から歯ブラシを当てるようにしてください。
研磨剤入りのホワイトニング歯磨き粉もよくありません。ジェルか低研磨剤のもので、フッ素入りがいいです。フッ素が取れないよう、すすぎは少量の水で1回か、すすがなくてもいいです。』
歯医者さんにすべて言い当てられてしまいました。
毎日の飴、ホワイトニング歯磨き粉、歯を磨く順番、何度も口をすすぐことなど、私は悪い習慣ばかりしていたのです。
もっと小さい時に誰かが教えてくれればよかったのに。
娘たちには教えてあげようと思いました。
みなさんも歯磨き習慣にお気をつけて。
★★★一番つらかった時(2020年)の病状
2020.6 ①激痛
2020.6 ⑤日常生活
2020.7 ④病名がわかった
2020.7 ⑦原因が知りたい
2020.8 ⑤決断の日
2020.9 ⑦体の変化
2020.10 ④ビオチン療法初日
2020.10 ⑥ふりだしへ
2020.11 ①ビオチン療法1ヶ月
2020.11 ④このころの様子
2020.12 ①ビオチン療法2ヶ月
★★★2021年以降の病状
2021.12 ⑦この一年の病状(前編)
2021.12 ⑧この一年の病状(後編)
2022.12 ⑤この1年の病状(前編)
2023.1 ①この一年の病状(後編)
2023.12 ②この一年の病状(前編)
2024.1 ①この一年の病状(後編)
★★★X(旧Twitter)連携中★★★
@ukiblog1
★★★最新ブログは無料でメール購読が便利です。スマホ版は下までスクロールして登録! ↓↓↓↓↓↓
ブログランキングの応援お願いいたします!
↓↓↓ここをクリック↓↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
★★★LINEスタンプ販売中★★★
いつもうきうき うきうきちゃん – LINE スタンプ | LINE STORE
コメントを残す